JP / EN

【2年連続COPに参加】Green Carbon株式会社は「COP30」のジャパン・パビリオン内で実施される農林水産省主催セミナー「MIDORI∞INFINITY」の3テーマに登壇

気候変動、アグリ・フードシステム及び持続可能な開発に関する民間企業有志連合による声明も発表 ネイチャーベースのカーボンクレジット創出・販売事業を展開するGreen Carbon株式会社(代表取締役:大北潤、以下Green...

「Japan CCUS Summit 2025」に登壇 東南アジア地域でのネイチャーベース・カーボンクレジット創出拡大や、JCMを活用した国際連携の強化を発信

炭素を「負債」から「資産」へ。循環型カーボン経済の実現に向けた次世代モデルを発信 ネイチャーベースのカーボンクレジット創出・販売事業を展開するGreen Carbon株式会社(代表取締役:大北潤、以下Green Carb...

Green Carbon株式会社は、NEDO懸賞金活用型プログラム「NEDO Challenge: Satellite Data-農林水産業を衛星データでアップデート!」の1次審査を通過

~東南アジアにおける稲作農家を対象としたマイクロファイナンスサービスの提供による供給量の安定化~ ネイチャーベースのカーボンクレジット創出・販売事業を展開するGreen Carbon株式会社(代表取締役:大北潤、以下Gr...

Green Carbon株式会社は、フィリピン・ブキドノン州においてAWDを活用した水田由来カーボンクレジット創出プロジェクトのパイロット事業を開始

〜北ミンダナオ地域で初の取組み。JCM方法論を活用し、3年間で5,000ha、10年間で30,000ha規模への拡大を目指す〜 ネイチャーベースのカーボンクレジット創出・販売事業を展開するGreen Carbon株式会社...