JP / EN

Vol.44 知識を力に変え、地球にインパクトを生み出す

氏名:ジョウ ゴウフン
所属部署・役職:海外事業部
専門分野/担当業務:リサーチとオペレーション業務
大学: 東京農工大学
専攻/学んでいること:動物科学 / 森林資源の保全
ジョインしたきっかけ:
常に自然や生態系に興味を持っており大学では動物科学と森林資源保全を学びました。その中で、実際に二酸化炭素排出量の削減や地球環境保護のための具体的なプロジェクトに取り組むチームの一員になりたいと思ったからです。
これまでの経歴:
中国四川省で生まれ、中国で動物科学の学士号を取得しました。2年半前に、森林資源保全の修士号を取得するために日本へ来ました。
趣味/休日の過ごし方:
ダンス・美術館巡り・絵画。
学生時代の活動/所属団体:演劇部

Q. これまでのキャリアを含め簡単な自己紹介をお願いします。

中国で動物科学の学士号を取得後、日本へ留学し、現在東京農工大学で修士課程に在籍しています。学部時代にはマングローブ保護と海洋動物学を学びました。修士課程では森林資源保護を専門とし、生物多様性調査と野生生物保護に関する研究も行っています。これまで様々な経験を積んできました。具体的には、養魚場での飼料の化学分析、高校生への英語指導、スキンケア会社でのマーケティングアシスタントとしての勤務などです。グリーンカーボン入社前は、コンビニエンスストアで約1年間勤務し、現在はGreen Carbonの海外事業部のリサーチチームと運営チームの両方に携わっています。

Q. どのような仕事に携わっていますか?業務内容をお聞かせください。

AWD、植林、マングローブプロジェクトに関するPDD(プロジェクト設計書)の調査と作成、UK PACTなどのプロジェクト申請、東南アジア諸国における関連する政策、機関、大学に関する調査、および農家の作業日誌の記録、統合、分析の管理などをしています。

Q. 仕事で最もやりがいを感じる点はどこですか?

仕事で最もやりがいを感じるのは、自分の努力が直接的に環境保護と二酸化炭素削減に貢献していることを知ることです。気候変動への対策として、私たちのプロジェクトが具体的な成果を上げているのを見るのは本当に充実感があります。また、毎日新しい課題に取り組む中で常に学び続け、成長できる点も魅力です。共通の目標を持ち、多様で支え合えるチームと一緒に働くことで、大きな目的意識を持てます。こうした社会的意義のある貢献、個人の成長、チームワークがそろっているからこそ、この仕事は本当に価値のあるものだと感じています。

Q. 今後、どのような課題に取り組みたいと考えていますか?

将来、私は異なる国を訪れ、実践的な経験を積み、特に植林やマングローブ保全プロジェクトなど、環境プロジェクトに直接貢献できるような挑戦に取り組みたいと考えています。そして、自然に基づく解決策(NBS)の分野での知識と専門性を深めたいと考えており、これらが気候変動対策と持続可能な発展を支える鍵になると信じています。

また、中国語を話せるため、将来的には中国と台湾のカーボン市場に関する会社の調査や展開を支援できるかもしれません。また、現在スペイン語を学習中なので、南米での活動支援にも携われると嬉しいです!

Q. 10年後、あなたはどのような人になりたいですか?

10年後、私は自然保護に深く携わっている自分を想像しています。これは、私たちが直面する最も重要な課題の一つです。環境保全の分野で働き続けることを計画しており、特に生態系を回復・保全する自然に基づく解決策(NBS)に注力したいと考えています。私の目標は、本当にいい影響をもたらす仕事に貢献することです。私の夢の一つは、アフリカで絶滅危惧種の野生生物を保護したり、オーストラリアのサンゴ礁を保全したりするNGO組織に参加することです。最終的に、私のスキルとパッションを活かし、生物多様性の保全や気候変動対策に貢献する意味のあるプロジェクトの一員になりたいと考えています。

Q. 最後に、グリーンカーボンで働きたいと考えている方々にメッセージはありますか?

Green Carbonは、本当に国際的でインクルーシブな職場環境を提供しています。特に海外チームは世界各国から集まったメンバーで構成されており、互いを尊重し合いながら強い協力関係を築ける文化が根づいています。仕事はチャレンジングでありながらやりがいも大きく、実際の環境問題に取り組む中で貴重な学びの機会を得られます。インターンであっても重要な役割を任され、進行中のプロジェクトに大きく貢献できるのも魅力です。専門性を高めながら、具体的な社会的インパクトを生み出したい人にとって、Green Carbonは理想的な職場だと思います。

GCメールマガジン登録

最新情報/News Releaseを配信