
はじめに
-Introduction-
私達は、「生命の力で地球を救う」というビジョンの下、生命の可能性を最大限生かすことで地球の温暖化の抑制に検討していければと考えております。その中で特に注目しているのが一次産業になります。一次産業は自然と共生しなければならく、昨今の気候変動において、台風や気温上場において多大な影響を受け、現状のまま気候変動が続くと地球温暖化が進むと最大30%の種の絶滅リスクが増加し、作物収穫量の低下・作物種の変更が余儀ない状況が想定されています。
現状の状況ですら、後継者問題・荒廃農地問題など多くの課題が増えていきます。当社は気候変動に対応すべく、カーボンクレジットを通し、環境問題や気候変動に歯止めをかけたいと思います。
一緒に地球を未来を救いませんか?
代表取締役 大北 潤
○GreenCarbon&代表取締役 大北潤 紹介動画
代表取締役 大北潤 インタビュー
-Interview-
東京都グリーンスタートアップのトップランナーの手掛ける、カーボンクレジットで一次産業を“もっとハッピー”に!!! 代表取締役 大北 潤が世界に羽ばたくGreen Carbonを創業した経緯を是非ご覧ください。※インタビュー記事の閲覧は下記画像を「クリック」

私たちについて
-Member-

-
Vol.49 挑戦が成長をつくる
今回は、国内事業部でインターンとして働いている村上愛梨さんにインタビューを行いました。大学でどのようことを学ん…
-
Vol.48 太平洋を越えた情熱
氏名:ジニー・クイーン所属部署・役職:海外事業部専門分野/担当業務:カーボンマーケットリサーチ大学: 筑波大学…
-
Vol.47 国境を越えて一つの目標に挑戦する
今回は、海外事業部で社員として働いている作野あゆみさんにインタビューを行いました。作野さんがどのようにGree…
事業部紹介
-Business Department-
国内事業部

国内におけるカーボンクレジット創出に向けた、農家開拓や企業開拓、事業企画を実施します。
<職種>
・プロジェクトマネージャー
・国内セールス
海外事業部

東南アジア・中南米・オーストラリアを中心にカーボンクレジットの創出と販売や、企業連携などを実施します。
<職種>
・グローバルプロジェクトマネージャー
・グローバルアナリスト
ESGコンサルティング事業部

企業が求められているサステナビティ対応や課題に対し、あらゆるソリューションを提供し、情報開示・発信まで並走します。
<職種>
・ESGコンサルタント
研究開発事業部

国内外の研究機関と連携し、カーボンクレジットと関連が高い研究を実施します。
<職種>
・研究開発担当
scroll