事業内容
当社は、カーボンクレジットの創出コンサルティング事業、二酸化炭素吸収量の多い植物の研究開発事業(R&D)、カーボンクレジット売買事業、ESGコンサルティング事業を展開しています。
カーボンクレジットの
創出コンサルティング事業

「2050年カーボンニュートラル」を宣言以降、温室効果ガスの削減が求められています。企業として取り組むべき大きな課題に対して方法論の構築、手段の設計、パートナーのご紹介などあらゆる角度から、戦略的にサポートいたします。
二酸化炭素吸収量の多い
植物の研究開発事業

植物の成長速度を加速させ、二酸化炭素吸収量の改善を目的とした、ゲノム編集中心の研究開発を自社で行っています。
カーボンクレジット
売買事業

既に世の中に存在をしているカーボンクレジットの購入の仲介や実際に自社で創出したカーボンクレジットの売却支援を行っています。
ESG
コンサルティング事業

企業が求められているサステナビティ対応や課題に対し、あらゆるソリューションを提供し、情報開示・発信まで並走して支援します。
scroll
カーボン関連への取り組み背景
脱炭素にむけて

カーボンニュートラルな世界を目指して当社はカーボンクレジットの創出支援や環境コンサルティングなどのソリューションを展開します。
2020年10月、政府は2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、カーボンニュートラルを目指すことを宣言しました。
カーボンクレジットってなに?

ベースライン(試作前)の排出量から、温室効果ガスを削減した取り組みをした際に出る、温室効果ガスの差分がクレジットになります。
カーボンクレジットの考え方や仕組みと、市場が注目されている背景について触れています。興味がある方はこちらから。
カーボンの種類

今扱われているカーボンクレジット(グリーンカーボン、ブルーカーボン)など代表的なものを分かりやすくご紹介します。
具体的にどのようなカーボンクレジットがあるのか? 詳しく考え方や種類を知りたい方はこちらから。