JP / EN

【3月6日(木)開催】カーボンクレジットのプロが伝授!-サステナビリティの開示基準2025の動向とカーボンクレジットを活用した戦略策定について-

この度、サステナビリティ開示基準動向とカーボンクレジット活用に関するオンラインセミナーを開催いたします。

ご興味のある方は、下記リンクよりお申し込みください。皆様のご参加を心待ちにしております。

===◆イベント概要◆===

■実施日:2025年3月6日(木)12:30~13:30

■開催場所:オンライン

■参加申し込みURL:https://esg-greencarbon.peatix.com

■主催:Green Carbon株式会社

本イベントでは下記テーマについてお話します。

■ISSB基準の動向

 背景と開示内容

■カーボンクレジットとは

 スコープ1,2,3と自然由来のカーボンクレジットの活用方法

===◆テーマについて◆===

今後、地球温暖化から地球沸騰化の時代に突入し、より企業の脱炭素化への対応が求められます。

対応策の一つ「カーボンクレジット」についても、2026年に本格始動するGX-ETSへの

開示対応もあり取引市場も爆発的な拡大を見せています。

本セミナーでは、2027年に日本でも義務化が始まるISSBの概要について解説しながら

気候変動に対し積極的に推進するために必要なカーボンクレジットの動向と活用方法を伝授します。

経営者、現場でサステナビリティ関連情報開示の実務に携わるご担当者の皆さま必見のセミナーです。

===◆このような方向け◆===

・GX、環境、サステナ、ESG、経営管理、IR部門の担当者

・大企業に所属し、クレジット購入を検討しなければならない担当者

・ESGの開示対応にお困りの方

===◆タイムテーブル◆===

12:30~12:35:参加注意事項/プログラム内容説明

12:35~13:10:本題

13:10~13:20:質疑応答

13:20~13:25:ご案内

13:30 :終了

※当日の状況により変更の可能性がある点はご了承ください。

===◆スピーカー◆===

株式会社リクルートを経て、現職。

リクルートでは顧客に対するコンサルティングとマネジメントを経験。

現職では主にカーボン・クレジットを活用した戦略・事業立案、ESGの開示を支援。

===◆GreenCarbon株式会社◆===

「生命の力で地球を救う」のビジョンを掲げ、
自然由来のカーボンクレジット創出販売事業を展開

URL:https://green-carbon.co.jp/

会社概要ダウンロード: https://green-carbon.co.jp/download-form/

GCメールマガジン登録

最新情報/News Releaseを配信