Green Carbon株式会社 会社概要資料
「生命の力で地球を救う」のビジョンを掲げ、
自然由来のカーボンクレジット創出販売事業を展開。
会社概要については下記URLよりDLください。

◆ニュース リリース
-
【全国の水田農家様・企業様対象】Green Carbon株式会社は、水田の中干し期間延長を活用した、メタンガス削減によるJ-クレジット創出の方法についてオンライン勉強会を開催
北海道内からJ-クレジット創出実績がある水田農家様をお呼びし「生の声」をお届けします ネイチャーベースのカーボ…
-
【JCMプロジェクト第2弾】Green Carbon株式会社は、フィリピン北部バタンガス州において、水田由来のJCMクレジットを10年間で約40万トン創出するプロジェクトを開始
2月3日に「水田の水管理方法変更によるのメタンガス排出削減」の方法論がフィリピン側でも承認 ネイチャーベースの…
-
Green Carbon株式会社は、雪印種苗株式会社とカーボンファーミングのJ-クレジット新規方法論策定に向けた実証試験を開始
国内農地290万haを活用し435億円のポテンシャルを創出 ネイチャーベースのカーボンクレジット創出販売事業を…
◆事業展開領域&創出可能クレジット


水田
J-クレジット
認証機関:J-クレジット
創出クレジット:6,220t(※2023年度実績)
創出クレジット:100,000t(※2024年度創出予定)

森林
J-クレジット
認証機関:J-クレジット
創出クレジット:約600t
(予定)
※プロジェクト登録完了済

バイオ炭
J-クレジット
認証機関:J-クレジット
創出クレジット:約100t
(予定)
※プロジェクト登録完了済

家畜の糞尿処理
J-クレジット
認証機関:J-クレジット
創出クレジット:約7,000t
(予定)
※プロジェクト登録完了済
◆掲載メディア

◆受賞・採択一覧

(※上段左から)
・J-starxシンガポールインドネシアコース採択 2023年
・東京都主催グリーンスタートアッププログラム採択 2023年
・サステナブルファイナンス大賞大賞受賞 2023年
・Get in the ring osakaライト級チャンピョン 2023年
(※下段左から)
・埼玉県深谷市主催Deep Valey Agritech Award 最優秀賞受賞 2023年
・東京都主催Social X Accelerationファイナリスト 2024年
・みずほFG×Google Cloud共催 Inovation Todayファイナリスト 2024年
(※その他、助成金・補助金採択実績)
・第8次モノづくり補助金 グローバル型採択 2022年
・JICAオープンイノベーションチャレンジTSUBASA採択 2023年
・JAXA衛星利用に関するデータ利用研究採択 2023年
・JETRO日ASEANアジアDX促進事業採択 2023年
・JICA中小企業・SDGsビジネス支援事業採択 2023年
◆学習コンテンツ&メディア露出
クレジット創出とは?
◆稲作コンソーシアム
日本で新たに方法論が採用されたことを受け、J-クレジットを創出を目的に、稲作コンソーシアムを発足しました。会員(農家、企業、自治体)が保有する水田を、本コンソーシアムに登録いただき、まとめてJ-クレジットに申請します。水田保有者は中干し期間を7日間延長することで、カーボンクレジットの副収入を得ることが可能です。

◆Agreen
「Agreen」は、クレジットの創出・登録・申請・販売までを一気通貫して支援するワンプラットフォームサービスです。Agreenは、クレジット創出量やクレジット販売による収益をシミュレーションすることができます。また、クレジット登録・申請に必要な書類をアップデートすることで、複雑な申請手続きを簡易化することができます。
